萌える!妖怪事典
TEAS事務所 / 本
萌える!妖怪事典電子ブックのダウンロード - TEAS事務所による萌える!妖怪事典はホビージャパン (2013/2/28)によって公開されました。 これには207 ページページが含まれており、本というジャンルに分類されています。 この本は読者からの反応が良く、5人の読者から4の評価を受けています。 今すぐ登録して、無料でダウンロードできる何千もの本にアクセスしてください。 登録は無料でした。 サブスクリプションはいつでもキャンセルできます。
萌える!妖怪事典 の詳細
この本を見つけたり読んだりすることにした場合は、萌える!妖怪事典の詳細を以下に示しますので、参考にしてください。
タイトル : 萌える!妖怪事典
作者 : TEAS事務所
カテゴリー本
ファイル名 : 萌える-妖怪事典.pdf
ファイルサイズ23.79 (現在のサーバー速度は24.75 Mbpsです
萌える!妖怪事典電子ブックのダウンロード - ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。われわれ日本人が古くから語り継いできた人類の隣人「妖怪」が本書のテーマ。収録される妖怪は、「九尾の狐」や「酒呑童子」のような大物妖怪から、寝ている人の枕をひっくりかえす「枕返し」や長生きの猫が妖怪になった「猫又」のような親しみやすい妖怪まで盛りだくさん! 日本全国から集めた49組54体の妖怪を紹介します。もちろん収録される妖怪たちは、女の子の姿でフルカラーイラスト化! かわいかったり気高かったり蠱惑的だったり……イラストレーター陣の手で女の子になった完全描き下ろしの妖怪娘たちを目いっぱい楽しめます。巻末の資料パートでは、美女ぞろいで男性を誘惑する「狐」の妖怪を徹底解剖! そのほかにも代表的な妖怪種族、妖怪学者の紹介に加え、たくさんの妖怪に出会える「妖怪小事典」も収録。この一冊でちょっとした妖怪博士になれちゃうかも!?
カテゴリー: 本
以下は、萌える!妖怪事典に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
かつてイーグルパブリシング名義で、・萌え萌え妖怪辞典・萌え萌え妖怪辞典零という、萌えイラストとともに地方ごとの妖怪を分かり易く紹介するという妖怪初心者にお勧めな二つの本が出ていますが、この本はホビージャパン名義で、・萌え萌え妖怪辞典から絵付きの全46体の妖怪、・萌え萌え妖怪辞典零から3体分の絵付きの妖怪の計49体の記事をそのまんま抜出し、絵を新しくリニューアルした本です。文章はそのままなので、前2冊を持っていると殆ど知識的な新鮮味はないかもしれません。この本は前半がカラーで妖怪49体ぶんの紹介、後半がさまざまな資料考察が載ったモノクロページという構成です。プラスされている部分として、それれぞれの妖怪の紹介の最後に案内キャラクターが一言豆知識を語っているのですが、それが少し追加されています。意外と詳しく書かれている事で好評だった後半のモノクロページの妖怪資料&考察に関しては、前2冊の内容を、肉をそぎ落として簡潔にまとめたという感じでしょうか。柳田國男氏等の民俗研究者の紹介ページはだいぶ簡略化されて少しさびしく感じます。何より、オススメ妖怪書籍の紹介が省かれたのが一番痛いかもしれません。ちなみに前2冊で後半のモノクロページに載っていた記事が、カラーになって関連する前半の妖怪のページに抜き出されてくっついていたりします。(酒呑童子と源頼光の記事とか)参照しやすくなりました。絵に関しては、全体的に萌え度がアップしている気がします。前2冊を持っている方は、殆ど絵目的の購入か否かという問題になるかもしれません。逆に、前2冊を持っていない方で、妖怪に興味があるという方にはお勧めです。その場合、この「萌える!妖怪辞典」と共に「萌え萌え妖怪辞典零」もそろえると知識の補完が出来るかもしれません。相変わらず、入り易くも、なかなか侮れない深い考察も載っているという、入門書としては優れた内容です。それにしても凄い表紙ですね。
0コメント